092-883-1880お問い合わせ

※完全予約制につき、事前に必ずお問い合わせください。
また、営業電話は一切お断りしています。

院長ブログ

院長ブログ

バレエと腸骨筋

バレエ専門整体

 

当院では、私の家内である副院長がバレエに取り組んでいることもあり、バレエ専門の整体施術を行なっておりますが、院長である私もこれまでに何人かバレエに取り組まれている方の施術をさせていただいたことがあります。

多くは発表会前などに腰などを痛めてしまい見えられる方が多いのですが、バレエに取り組まれている方々に多く共通している筋肉のトラブルがあります。

 

バレエにおける腸骨筋のトラブル

それは、前々回のブログでお話ししました腸骨筋のトラブルです。

症状としては、バレエで動く際に股関節に痛みを感じるとか、動きがうまくいかないといった方もおられましたが、発表会前に腰痛でまともに動くこともできなくなったという方もおられました。

多くは腸骨筋が拘縮してしまい、股関節や腰の動きをさまたげていたり、強烈な痛みとして現れているケースです。

他のスポーツや運動ではあまり見られないほどの腸骨筋のみに特化した拘縮が触診された事例もあり、バレエ特有の筋肉トラブルと言っていいかも知れません。

これはバレエ特有の立ち方、あのつま先で背筋をまっすぐにして立つという他の運動種目には見られない姿勢保持の際に、腸骨筋に大きな負荷がかかり続けるのではないかと考えられます。

それも立ち方が1種類ではなく、何通りもあるので、それに対応していくためには相応の柔軟性と強靭さが要求され、腸骨筋の担う役割が大きいのではないかと考えられます。

大腰筋と腸骨筋、すなわち腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ重要な役割があり、バレエの動きにおいては腸腰筋の役割が重要である同時に、損傷しやすいという可能性も持っているのではないかと考えます。

 

オーバーユースとその対処

なので腸腰筋のケアが必須であり、パフォーマンスの向上を目指してレッスンに取り組めば取り組むほど、そのケアを施していかないとオーバーユースによる故障のリスクは常に付きまとうのではないかとも考えます。

他のスポーツや運動に取り組まれている方々でも同じことが言えるのですが、高いパフォーマンスを目指して練習に取り組む上ではその量が自身の限界値を上回ることもあり、その際には何らかの変調が自身の身体に現れ、パフォーマンスの伸び悩み、そして故障へとつながっていくことが多々あります。

なので、運動の特性から身体のどの部位に負荷がかかりやすいのかを知っておいた上で、そのケアを欠かさずに行なう必要があります。

バレエの場合は、特に腸骨筋のケアが必要ではないかと考えます。

当院では、バレエに取り組まれている方のパフォーマンスの向上、怪我や故障の予防の観点から腸骨筋の施術をよりしっかりと進めてまいりたいと思います。

TelMailAccess